株式会社いつつ

連載:東京新聞「子育て日記」 2016年5月9日

娘とカフェで将棋 -プロ女流棋士中倉彰子 子育てブログ

中倉 彰子

旅行先で原稿を書こうと思ったのが失敗の元。子供を寝かしつけてからゆっくりパソコンを開いて…なんて思っていたら、日中子供達にすべてのエネルギーを奪われ、夜はもうクタクタ。子供と一緒に眠ってしまいました。

結局旅先では、ほとんど何も書く事ができず。今締切りに追われながら、家でせっせと書いています(笑)。

IMG_2789

今月、子供向けの将棋の盤駒『はじめのしょうぎセット』が、発売されます。ウッディプッティというオモチャの会社と、LPSAのコラボ作品。

この商品ができる切っ掛けは、家にある積み木や、おままごとに使うオモチャ。以前からこの会社が作る木のオモチャが大好きで、この温もりのある木で将棋の駒が作れたらいいなあ、とずっと思っていました。

そして、一年半ほど前、思い切って、社長さん宛にメールを出してみました。すると、すぐに社長さんからお返事が。
「メールを頂き、嬉しく思います。今までにない味のある盤や駒の開発をしましょう。」

本当に嬉しいメールでした。そこから共同での開発が始まりました。初めての盤駒製作は、ドキドキワクワクの連続でしたが、行き詰まることも、たくさんありました。

「よい商品を作って、息の長い商品に育てていきたいですね。子育てのように。」社長さんから時折メールを頂いたのが、励みになりました。

試作では、もちろん我が家の子供達も登場。
「この駒を並べてみて。」「何々?わぁ可愛い~。」
最初は子供達も興味津々。

「この駒動かして。」「もう一回並べてみて。」つい調査に熱が入ってくると「もー飽きたよ~。」
「ママが一人でやって。」
本気で遊んでいないことがバレましたか(笑)。

さて、旅行先では、完成した将棋盤駒を出して、カフェにてパチリ。
「なんで外で将棋なの?」
「昔は縁台将棋といって、外でも将棋を指していたの。これからの流行は、おしゃれにカフェで将棋なのよ。」

旅行でのお楽しみは夕食タイム。今回は、バイキング形式。これが超大変。もうすぐ2歳になるシンの落ち着きのなさと言ったら…。

小さい子供がいると、早食いになってしまうママも多いと聞きますが、確かに、いったい何を食べたわからないうちに、お腹がいっぱいに(笑)。バイキングは、もう少し大きくなってからが良さそうです。

旅先では、「静かにしなさい!」「走らないの。」と怒ることも多いですが、子供たちが、嬉しそうに機関車に乗っていたり、ソフトクリームを食べていたりする姿を見ると、幸せな気持ちになります。

家族旅行は子供のため、と言いながら、実は親のためでもあるんだなと、感じたりもした旅行でした。

※子供語録※
・男の人?
おでかけ前、私が綺麗な色のスーツを着ていると、マキが寄って来た。
マキ「ママお姫様みたい。」
ママ「え~、ありがとう。」
それを聞いたパパ
パパ「マキ、パパはどうかなあ?」
マキ、少し困って「パパ、オトコの人みたい。」
パパ、ガックリ。

*
この記事は、東京新聞にて中倉彰子が連載している「子育て日記」と同じ内容のものを掲載しております。
:『東京新聞』2012年5月11日 朝刊

株式会社いつつの無料メールマガジンでは、3児のママであり、プロ女流棋士である中倉が日々の子育てで生かせる情報を発信しております。是非ともご登録ください。

この記事の執筆者中倉 彰子

中倉彰子 女流棋士。 6歳の頃に父に将棋を教わり始める。女流アマ名人戦連覇後、堀口弘治七段門下へ入門。高校3年生で女流棋士としてプロデビュー。2年後妹の中倉宏美も女流棋士になり初の姉妹女流棋士となる。NHK杯将棋トーナメントなど、テレビ番組の司会や聞き手、イベントなどでも活躍。私生活では3児の母親でもあり、東京新聞中日新聞にて「子育て日記」リレーエッセイを2018年まで執筆。2015年10月株式会社いつつを設立。子ども将棋教室のプロデュース・親子向け将棋イベントの開催、各地で講演活動など幅広く活動する。将棋入門ドリル「はじめての将棋手引帖5巻シリーズ」を制作。将棋の絵本「しょうぎのくにのだいぼうけん(講談社)」や「脳がぐんぐん成長する将棋パズル(総合法令出版)」「はじめての将棋ナビ(講談社)」(2019年5月発売予定)を出版。

関連記事

いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。

メールでお問い合わせ