株式会社いつつ

連載:東京新聞「子育て日記」 2017年8月2日

「桂馬」の個性どう生かす?

中倉 彰子

我が家の3人の子ども達は、それぞれ全く性格が違います(当たり前ですが)。

長女は、しっかりしていて、とても勝ち気。末っ子の長男は、やんちゃで甘えん坊。真ん中に挟まれた次女のマキは、自由気ままな性格、という感じでしょうか。

マキには「魔の2才児、何でもヤダヤダ」で苦労しましたが、小学3年生の現在は「宿題と学校の準備に取り掛からない」問題で苦労しています(笑)。

金曜日の夜、私が「マキちゃん、早めに学校の宿題と準備を終わらせておこうね」と声を掛けると「明日は休みだよ〜。まだまだ時間はある。」なんて言って、土曜日曜と、思いっ切り遊んで疲れ、夕方から眠くなってそのまま朝までスヤスヤ。月曜の朝、登校ギリギリになって、半ベソをかきながら宿題と学校の準備し、走って学校へ。こんなに辛い思いをしているのに、喉元過ぎればなんとやらで、すぐに忘れ、毎週こんな調子です。

私がしつこく言って、机の前に座らせる時もあります。そうして、やっと始めたかなと思うと、鉛筆が尖ってない、消しゴムがない等と言い出し、なかなか始めようとしません。ようやく練習帳のページをめくり、「はい、書き出そう」と言ったら「ジュースを飲んだらやる気になる!」完全に踊らされている私・・。

そんなマキですが、弟思いの優しい一面もあります。

マキは将棋の駒でいうと桂馬みたいな感じ
マキは将棋の駒でいうと桂馬みたいな感じ

先日シンが「将棋道場」から帰って来たら「シン、何回やってきたの?」「何回勝った?」「ゲームばっかりやってないで、詰将棋を解かないと。藤井聡太さんに勝てないよ!」なんてはっぱを掛けたりしています。 以前、シンが将棋大会から帰ってきた時は、次の日、文房具屋さんで買った金メダル(プラスチック)を渡して「頑張ったね。」なんて言っていました。入賞できなかったシンを励まそうと思ったみたいです。

マキは、習い事も続かないし、シンの将棋のように、夢中になって取り組めるものになかなか出会えないので、何が向いているのかなーといつも考えるのですが、マキは、他人の世話を焼いたり、応援することが好きなのかもしれないなと思いました。マキの今なりたい職業は「保育士さん」。小さい子のお世話が好きな、マキらしい答えです。

マキは、将棋の駒で言うと「桂馬」みたいな感じ。ぴょんぴょんと跳ねて、相手から見ると、突拍子もないところから跳ねてくるイメージです。

将棋も駒の特性を存分に活かすことを考え、動かすことが大事。マキはマキらしく個性を生かしてあげられるようにしたいな。そう思いつつ、今週末は、どんな作戦で宿題と準備ををやらせようかと、次の一手に考えを巡らせている私です。

この記事は、東京新聞にて中倉彰子が連載している「子育て日記」と同じ内容のものを掲載しております。
:『東京新聞』2017年7月28日 朝刊

将棋をはじめたくなったら、子ども向けの将棋グッズを多数取り扱ういつつのオンラインショップ神戸のしょうぎやさんいつつまで

この記事の執筆者中倉 彰子

中倉彰子 女流棋士。 6歳の頃に父に将棋を教わり始める。女流アマ名人戦連覇後、堀口弘治七段門下へ入門。高校3年生で女流棋士としてプロデビュー。2年後妹の中倉宏美も女流棋士になり初の姉妹女流棋士となる。NHK杯将棋トーナメントなど、テレビ番組の司会や聞き手、イベントなどでも活躍。私生活では3児の母親でもあり、東京新聞中日新聞にて「子育て日記」リレーエッセイを2018年まで執筆。2015年10月株式会社いつつを設立。子ども将棋教室のプロデュース・親子向け将棋イベントの開催、各地で講演活動など幅広く活動する。将棋入門ドリル「はじめての将棋手引帖5巻シリーズ」を制作。将棋の絵本「しょうぎのくにのだいぼうけん(講談社)」や「脳がぐんぐん成長する将棋パズル(総合法令出版)」「はじめての将棋ナビ(講談社)」(2019年5月発売予定)を出版。

関連記事

いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。

メールでお問い合わせ