連載:東京新聞「子育て日記」 2016年5月9日
悔しさをバネに -プロ女流棋士中倉彰子 子育てブログ
夏休みの恒例行事、2泊3日の将棋寺子屋合宿「浜松錬成塾」に、今年も講師として参加してきました。昨年、初めて長女のマイ(8つ)を参加させましたが「今年も絶対に行く!」と言うので、連れて行く事に。
我が子はこの一年で、どのくらい成長したのでしょう。
今年の参加者は50名、講師は渡辺二冠を始め、多くのプロ棋士が来訪します。
クラスは、A~Cと入門クラスに分かれます。マイは、前回は入門クラスでしたが、少し強くなったので、今年はCクラスに入れる事に。
最初はドキドキして、みんなと上手く話せなかったそうですが、すぐに友達ができて、楽しくなったようです。
女の子達と仲良し3人組になり、夜は3人枕を並べて寝ました。マイが真ん中にいて「隣の二人の足がぶつかってきた」なんて楽しそうに話すマイ。一年前は、私と離れて寝るのが寂しくて、泣いていたのにね。
マイのいるCクラスは、私の妹の宏美(女流棋士)が担当します。マイの話し方が「お姉ちゃんにそっくり!」との事。最近マイに注意をすると、自分に似た口調で言い返してくるので、本当に頭に来ちゃいます。
「ママは本当にガミガミだね。」なんて、生意気なことをよく言います。私だって、好きでガミガミ言っている訳ではありません。
私は今年も入門クラスの担当。今回初めて将棋に触れる子が多いクラス。たくさん負けていていた子が、初めて「勝った」と言いに来た時のはにかんだ笑顔。参加して良かったと思う瞬間です。
二日目は、朝から、座禅と作務(お寺の中とお庭の掃除)。座禅では、マイは足が痺れて辛かったそうですが、皆で一緒にお経を読んだのが、初めての体験で、楽しかったようです。
最終日は、各クラスの中で、順位を決めるリーグ戦を行いました。マイは、時間をかけて考えるものの、3局連続の負け。そして迎えた最終局。ほとんど勝っていた将棋を、最後に逆転されて、負け。
ちょうど私が部屋に入ると、マイが私に気が付き、泣きながら抱きついてきました。しばらく廊下で二人きりに。「私だけが全部負けたー」とワンワン泣いています。将棋って、気持ちの切り替えが難しいんですよね。
お友達が心配そうな顔で迎えに来てくれ、二人で部屋に戻って行きました。この悔しさをバネにして、次に生かして行ってくれると良いのですが。
3日間もアッと言う間に過ぎ、帰宅の途に。
マイに参加した感想を尋ねると「最後のカレーが美味しかった!」と目を輝かせるマイ。確かに美味しかったけど、なんで、感想のひと言目が「カレー」なの?
カレーには、肉のかわりにコンニャクが入っています。お寺では、おかわりのことを「再進」と言うそうですが、マイが初めておかわりをしている姿が、私の席からも見えました。
「お坊さんもね、おかわりしてたんだよ」と楽しそうに話すマイ。その行為が、子供には不思議に映ったようです。帰ってきた夜、マイがパパに近づいて行き「パパ、マイに将棋教えて。」一歩前進。収穫はカレーだけではなかった。ホッ。
*
この記事は、東京新聞にて中倉彰子が連載している「子育て日記」と同じ内容のものを掲載しております。
:『東京新聞』2014年8月8日 朝刊
株式会社いつつの無料メールマガジンでは、3児のママであり、プロ女流棋士である中倉が日々の子育てで生かせる情報を発信しております。是非ともご登録ください。
関連記事
いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。