連載:東京新聞「子育て日記」 2016年5月9日
真剣勝負に充実顏 -プロ女流棋士中倉彰子 子育てブログ
「武蔵の国・府中けやきカップ」を開催しました。今回は、女流棋士トーナメントの他に、初めて「子供チーム対抗戦」という、小学生以下の子供を対象とした団体戦を開催しました。
3人がチームを組んでそれぞれ対局し、3人中2人が勝つと、勝ち上がる事ができます。
計画通り、ママ友の子供のカズ君(1年)、アツ君(保育園年中)、長女のマイ(1年)でチームを作って参加しました!
カズ君は、学童で友達と指し、アツ君はお父さんに教わっているとのこと。マイはと言うと、前日にパパに教わっただけで、ほとんど一夜漬け。
「出たくないなー」と、尻込みしています。
さて、当日、初めての大会にも関わらず、ちょうど将棋盤のマス目の数、81名の子供達が参加してくれました。
私はトーナメントの対局と主催者担当の仕事があり、残念ながら娘達の雄姿を見ることができず。ママ友のご主人からの報告によると…。
初戦はなんと、3人とも勝利。やったー!
次の対戦。最初に年中さんのアツ君が負けて、次に誰かが負けるとチームは敗戦。途中で優勢になったカズ君、突然椅子から立ち上がり、隣のマイに向かってひと言「よし、マイちゃん勝て!」。
大人ならプレッシャーをかけるので、絶対言わないセリフ(笑)。子供ならではの微笑ましい光景ですね。
さて、結果は・・二人とも負けて予選突破はならず。残念。でも後から送ってもらった写真を見ると、3人とも、とても充実した様子。ママ友からも、「親子で楽しませてもらったよ~」と嬉しい報告をもらいました。
会場を回っている私に「たくさん負けちゃったよ」と残念そうに話しかけてくる子がいました。
「たくさん指して偉いよ!たくさん指した方が強くなるんだから。」その子を励ましながら、自分自身を励ましているような気持ちに。そう、私は今年も負け…。悔しいけれど、何とか次回につなげていきたいと思っています。
そうそう、この日記の切り抜きを見せて、「読んでますよー。」と話しかけてくださる方も。思わぬところで読者の方と交流できたことも、嬉しい出来事でした。
地元の方々や、将棋ファンに支えられた「けやきカップ」を無事終えることができ、皆さんに感謝の気持ちでいっぱいでした。
さて、大会後のマイは、やる気に火がつき、翌日からipadの将棋ゲームにはまっています。それが、とても楽しそう。
子どもがゲームで遊んでいると、「宿題終わってからにしなさい!」とついガミガミいってしまいますが、ゲームが将棋だと、強く言えない私。でも、ほどほどにしようね。
【子供語録】
○新しい投了の言葉?
将棋で「負けました」というのは辛いもの。次女のマキはとても負けず嫌い。マイに負けた時、頭を下げながらひと言「勝てませんでした。」これは新しい投了のセリフ(笑)。言われた方も悪い気がしないのが不思議です。
*
この記事は、東京新聞にて中倉彰子が連載している「子育て日記」と同じ内容のものを掲載しております。
:『東京新聞』2013年4月12日 朝刊
株式会社いつつの無料メールマガジンでは、3児のママであり、プロ女流棋士である中倉が日々の子育てで生かせる情報を発信しております。是非ともご登録ください。
関連記事
いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。