株式会社いつつ

連載:東京新聞「子育て日記」 2016年5月9日

あっちゃん -プロ女流棋士中倉彰子 子育てブログ

中倉 彰子

半月ほど前、友人が突然病に倒れ、数日前にこの世を去った。あっと言う間の出来事で、まだその事実を受け止められないでいる。

あっちゃんは、小・中学校の同級生。中学卒業後、しばらく会っていなかったが、互いにママとなり、保育所で思いがけず再会。長女と次女が、共に同じ年だったこともあり、すぐに意気投合。お迎え時に一緒になると、おしゃべりをしたり、お休みの日には、子供連れで、家に遊びにきてくれた。育児の悩みもよく話した。

いつも明るく、笑顔を絶やさない彼女の周りには、自然と保育所のママさん達が集まった。

DSC01460

朝早く子供を保育所に預けてから、毎日電車で通勤。中学時代もクラス委員をしていてしっかり者だったが、社会人になってからも、仕事と育児をよくこなしていた。彼女の頑張っている姿を見て、何度も勇気づけられた。

彼女が倒れてから、友人の提案で、保育所のママさん同士でサポート体制を作る事になった。各家庭で、子供のお迎えや夕食の手伝いができる日を出し合い、サポート一覧表を作った。みんなが一心に彼女の回復を祈り、そして、彼女の子供達の事を心配していた。

ご主人は、看病と子供の世話などで、どれだけ大変だっただろう。そんな最中にも、私達の事も気遣い、時折、病状の報告と、皆が送っている沢山の応援メッセージを、耳元で伝えて元気づけていると、メールを送ってくれた。

数日後、ご主人から悲しいメールが届く。薬や装置に頼りながらも精一杯頑張ったこと、最期は、心配停止と心臓マッサージによる蘇生の繰り返しでしたが、家族一同が病院に揃うまで頑張ったこと。最後は、友人達への感謝の気持ちが綴られていた。

翌日自宅に戻った彼女に会った。病院であった時とは違い、穏やかな表情をしていた。ご主事は「何もしてやれなくて後悔ばかり。」と言っていたけれど、あっちゃんは、優しいご主人と出会えて幸せだったに違いない。

まだ小さな子供達が受け止めるには、あまりにも大き過ぎる事実。その事を思うと、胸が張り裂けそうになる。
どうか、お父さんの深い愛情の中で、乗り越えて行って欲しい。

もう少し大きくなったら、私の知っている彼女の事を、伝えてあげたい。
いつも笑顔で、誰にでも優しく、何よりも、あなた達のことをいつも気にかけていた。本当に、本当に素晴らしい人だったと。

私にもいろんな事を教えてくれた。ありがとう、あっちゃん。

*
この記事は、東京新聞にて中倉彰子が連載している「子育て日記」と同じ内容のものを掲載しております。
:『東京新聞』2012年7月20日 朝刊

株式会社いつつの無料メールマガジンでは、3児のママであり、プロ女流棋士である中倉が日々の子育てで生かせる情報を発信しております。是非ともご登録ください。

この記事の執筆者中倉 彰子

中倉彰子 女流棋士。 6歳の頃に父に将棋を教わり始める。女流アマ名人戦連覇後、堀口弘治七段門下へ入門。高校3年生で女流棋士としてプロデビュー。2年後妹の中倉宏美も女流棋士になり初の姉妹女流棋士となる。NHK杯将棋トーナメントなど、テレビ番組の司会や聞き手、イベントなどでも活躍。私生活では3児の母親でもあり、東京新聞中日新聞にて「子育て日記」リレーエッセイを2018年まで執筆。2015年10月株式会社いつつを設立。子ども将棋教室のプロデュース・親子向け将棋イベントの開催、各地で講演活動など幅広く活動する。将棋入門ドリル「はじめての将棋手引帖5巻シリーズ」を制作。将棋の絵本「しょうぎのくにのだいぼうけん(講談社)」や「脳がぐんぐん成長する将棋パズル(総合法令出版)」「はじめての将棋ナビ(講談社)」(2019年5月発売予定)を出版。

関連記事

いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。

メールでお問い合わせ