連載:東京新聞「子育て日記」 2016年6月8日
パパも棋士 -プロ女流棋士中倉彰子 子育てブログ
時々「子供語録」に登場するパパの職業は、将棋の棋士(中座真七段)。実は私と同業です。
棋士の生活は、対局以外は比較的自由なので、朝夕の保育所の送迎を、パパがする事もあります。
一時期、私の仕事が重なりパパの送迎が続いた時は、いつも普段着で行くので「あまり多すぎると、仕事やってないと思われないかな?」と気にしていました。周りは全く気にしてないと思いますけど(笑)。
子供達も「対局」というのが、両親の大事な仕事というのはなんとなく分かっているようで、「今日はパパ対局だよね。」と言って、帰りが遅くても我慢します。
自宅には将棋の盤駒や、将棋の本がたくさんあり、子供達も自然に将棋に興味を持つようになります。長女のマイも「名人は森内という人だよね。」と将棋界の事もだんだん知るようになります。今度名人と対局の予定があるパパ。さて、喜びの報告ができるかどうか…。
パパは、北海道稚内市の生まれで、現在42歳。小学6年生で上京し、四年間、内弟子生活をしていた経験があります。その後、プロになるまで一人暮らしをしていたそうです。
将棋界には師弟制度があり、基本的には師匠がいないと、奨励会(棋士養成機関)に入会する事ができません。ただ、 住宅事情等から、今は師匠の家に住み込みで弟子になる人は殆どいないようです。
自分の息子(2歳)が、小学6年生で親元を離れて行ってしまうことを想像すると、寂しいなぁ。と思います。義母には、相当の覚悟があったのに違いありません。
長女のマイは、大のパパっ子。パパの帰りが遅いときは、「パパの枕で寝る。」なんて言っています。私とは言い合いもしょっちゅうですが、パパの言うことは、よく聞きます。
二人の会話は、まるで恋人同士のようで、私はただのお手伝いさん。「あの、お二人さん、ご飯できましたけど~。」(笑)
しかし、先日マイの友達が家に遊びにきたときは、普段と様子が違ったようで、パパには、全く目もくれず、友達と二人で仲良く遊んでいたそうです(当然ですが。)。
「マイが遠くに行ってしまった気がする。」と、ポツリ。子供の成長は嬉しいですが、そこにちょっとだけ寂しい気持ちが混ざるのは、親ならではの事でしょうね。
どんどん親離れをしていく子供に、上手に子離れをしていかないといけませんね。
【子供語録】
○予防接種
マキ「大きくなったらお医者さんになる!」
ママ「えーすごいね。どうして?」
マキ「だって、注射痛いから。」
注射は痛いので、される方ではなく、する方になりたいということらしい…。予防接種、頑張って受けようね、マキちゃん。
○水泳選手?
マキは、水の中に潜るのが大好き。お風呂でもゴーグルをつけてもぐっています。
パパ「マキは、水泳の選手になるか。」
マキ「ずっともぐれるの!?」目をキラキラ。
*
この記事は、東京新聞にて中倉彰子が連載している「子育て日記」と同じ内容のものを掲載しております。
:『東京新聞』2012年9月28日 朝刊
株式会社いつつの無料メールマガジンでは、3児のママであり、プロ女流棋士である中倉が日々の子育てで生かせる情報を発信しております。是非ご登録ください。
関連記事
いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。