株式会社いつつ

いつつブログ

将棋を楽しむ

  • まわりに一緒に対局をするお友だちがいないというお子さんは意外に多い

    対局相手がいない子どもたちのためにママ・パパが出来ること

    「まわりに将棋を指すお友達がいなくて困っています」 いつつの将棋教室に通うママたちから、よくこんなご相談を受けます。 地域によっては、学校や学童、幼稚園で将棋がブームとなり、クラスのみんなで将棋を指しているという嬉しいお

    中倉 彰子 2017年10月25日

  • 変則将棋で普段と違う将棋のルールを楽しもう!

    ルールをしっかり理解して将棋が指せるようになると、多くの人はまず身近な人と対局を行うと思います。家族や友だちが多いでしょうか。 気心知れた相手と将棋を指す時間は楽しいひとときですが、毎回同じ相手だとちょっと飽きてしまいま

    荒木 隆 2017年10月16日

  • ひとりより二人で心強い

    一人より二人〜ペア将棋の魅力5つ〜

    みなさんペア将棋ってご存知ですか? ペア将棋とは、二人一組、計4人で指す将棋のことで、自分が指したら、相手のチームのうちの一人が指し、その後自分の相方が指し、そして相手チームのもう一人が指すというルーティンを繰り返しなが

    金本 奈絵 2017年10月13日

  • 将棋の駒をなくさないための工夫5つ

    どんなに気をつけていても、無くなってしまうもの。それが将棋の駒です。確かに、将棋の駒は思いのほか軽くて小さく、大人でも、扱い慣れていないとポロっと手からこぼれ落ちてしまったり、使っているうちにどこかへ行ってしまうこともあ

    中倉 彰子 2017年9月21日

  • 将棋で身につく意外な力

    将棋で身につく力といえば、「考える力」「集中力」「先を読む力」「礼儀作法」などを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?もちろん、将棋を継続して行うことでこれらの力が身につくわけですが、実は将棋をすることで、これら以外

    中倉 彰子 2017年9月15日

  • ネット将棋とリアル将棋を上手く使い分けよう

    ネット将棋との上手な向き合い方

    スマホやタブレットが広く普及し、小学生でもそれを扱うことが珍しくないこのご時世では、一昔前と比べると趣味や遊びの形も変化しつつあると思います。具体的には、オセロやトランプのようなテーブルゲームもネット上でプレイする人が増

    荒木 隆 2017年9月8日

  • 将棋道具を使った遊び方は本将棋以外にもたくさんあります

    【超初心者向け】毎日楽しく続けられる将棋上達法5つ!

    以前にいつつブログで【初心者向け】毎日楽しく続けられる将棋上達法5つ!」という記事を投稿させていただき、ありがたいことに、数ある記事の中でも、特に多くの読者の方にご愛読いただける人気記事のひとつになりました(^-^) 今

    中倉 彰子 2017年8月9日

  • 将棋の駒を磨くということ〜駒も心も清らかに〜

    突然ですが、みなさんは将棋を指すときにどんな駒を使っていますか?。プラスチック製だったり、画面の中にある駒だったり(ネット将棋のことです)という方もいらっしゃるかと思いますが、何だかんだ言って木の駒を使っている方が一番、

    荒木 隆 2017年7月28日

  • 盟友は将棋じゃなきゃできない。

    将棋を通して出会えた友だち

    私がこれまで将棋を続けてこれた理由の1つとして将棋を通して出会った友だちの存在が挙げられます。 私にとって将棋を通して出会った友だちは、学校のともだちとはちょっと違った存在であり、親友というよりも「盟友」と表現したほうが

    荒木 隆 2017年7月22日

  • 勝って嬉しい、負けて悔しいという感想を述べ合うだけでも、一緒に将棋を指しているという感じがします。

    元奨励会員が語る将棋の魅力5つ

    今、何かとブームになっている将棋ですが、いざ始めてみようと思っても「難しそう…」「敷居が高そう…」と尻込みしてしまう方も少なからずいらっしゃるのではないのでしょうか? 今日のいつつブログでは、そんな迷える子羊さんたちに向

    荒木 隆 2017年6月27日

  • 大人気将棋絵本「しょうぎのくにのだいぼうけん」未公表将棋ネタ公開

    この度、弊社代表の中倉彰子がストーリー設計を行った絵本「しょうぎの くにの だいぼうけん」(講談社)の第4刷の重版が決定いたしました!! 過去のいつつブログでも少しお話したかもしれませんが、この絵本はたくさんのママさんた

    金本 奈絵 2017年6月23日

  • 将棋とよく似た「考える」を使う木製ボードゲーム

    2017年も早くも6月に突入し、梅雨の季節がやってまいりました。 梅雨というと、元気な子どもたちにとっては、外で活発に活動できず、ちょっとじれったい時期でもありますよね( ;´Д`) そこで、今回のいつつブログでは、雨の

    金本 奈絵 2017年6月20日

いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。

メールでお問い合わせ