いつつブログ
将棋を楽しむ
-
脳に汗をかく将棋はマインドスポーツの1種
8月21日をもって閉幕を迎えたリオ五輪。 女性で初めて五輪4連覇を成し遂げた伊調馨選手や、バトミントンのタカ・マツペアなど、たくさんの日本人アスリートが、私たちに感動を与えてくれました(^ ^) もともとテニスをしていた
金本 奈絵 2016年9月9日
-
9月4日、こべっこランドで「はじめての将棋教室」を開催しました。
9月4日、いつつの拠点でもある神戸市のこべっこランドで「はじめての将棋教室」を開催しました。 先月府中で開催した「日本の伝統文化 将棋の世界をのぞいてみよう」に続き今回も二部構成だったのですが、今回初の試みとして、午前の
中倉 彰子 2016年9月8日
-
将棋を使った簡単なゲーム 利きを作ってみよう
将棋駒の動かし方や利きをしっかり覚えることは、将棋初心者の子どもたちには結構難しいですよね~。動かし方が書かれた将棋駒もありますが、そもそも将棋駒の利きって目に見える訳ではないですからね。完全に暗記してしまえば簡単なこと
中倉 彰子 2016年9月5日
-
知らなかった!将棋駒のひみつ5つ
以前にいつつブログで天童市在住の駒職人・掬水さんに将棋の駒づくりについて色々とお話しを伺ったのですが、せっかくなので、今回は将棋の駒についてもう少し掘り下げてみたいと思います。 かなりマニアックな内容となっておりますが、
金本 奈絵 2016年9月1日
-
ライオンにキリン!?子ども心をくすぐる中将棋の愉快な駒5つ
いつつブログでは先日、将棋の駒(水無瀬駒)により地域活性化事業を行う町、大阪府三島郡島本町や町で開催される子ども向け将棋教室(中将棋教室)の紹介をさせていただきました。 取材の際に、「中将棋のルールブック」なるものをいた
金本 奈絵 2016年8月23日
-
今秋公開「聖の青春」の原作を読んでみて
「聖の青春」を読んでみて 松山ケンイチさん主演の映画「聖の青春」の公開日がついに発表されました。11月19日(土)の予定なそうですが、私は今から既に楽しみです(^ ^) そこで今回のいつつブログでは、映画の公開に先立って
金本 奈絵 2016年8月19日
-
神戸市なぎさ小学校で「のびのび将棋教室」を開催いたしました
8月3日、神戸市立なぎさ小学校で「のびのび将棋教室」を開催いたしました。 夏休み期間中の暑い日にもかかわらず、45人もの子どもたちが集まってくれました。 今回のイベントでは、半分くらいが「初めて将棋を指す」という子どもた
中倉 彰子 2016年8月8日
-
超簡単!本将棋の駒の動かし方を楽しく勉強できるゲーム しょうぎパズル
いつつでは、将棋にはじめて触れる、駒の動かし方を知らないという親子の方々を対象に、「将棋の世界をのぞいてみよう」という将棋普及のイベントを全国各地で開催しています。 その中で、「将棋初心者の子どもたちが、将棋を指せるよう
中倉 彰子 2016年7月29日
-
家族みんなで楽しめる将棋の魅力
少し前に「ALWAYS 〜3丁目の夕日〜」という邦画が流行しましたよね。 夕食どきに家族みんなでちゃぶ台を囲むような昭和レトロなシーンが多くの日本人の心にノスタルジーを呼び起こしました。 しかし昨今では、核家族化などの影
金本 奈絵 2016年7月28日
-
初心者でも楽しめる将棋ゲーム 王様おにごっこ
株式会社いつつでは、全国各地でさまざまな親子向けの将棋イベント、またママ向けの講演を開催しているのですが、「将棋のルールについてよく分からない」という将棋初心者のママ・パパ、そして子どもたちにおすすめしているのがこの「王
中倉 彰子 2016年7月19日
-
子どもの感性を磨く日本の木のおもちゃ
今回のブログでは、子どもの感性を磨き五感を育む「昔懐かしの木のおもちゃ」のお話を紹介したいと思いますが、五感つながりでちょっぴり余談から。 先日のブログ「食育で五感を育もう」の「触覚〜素材に触れよう〜」で登場した家庭菜園
尾崎 久恵 2016年7月14日
-
日本伝統文化をもっと楽しむために、知っておきたい偉人5人
株式会社いつつでは、「日本伝統文化を子育てに」を目標に日頃活動をしています。 そこで今回は少しでも、皆さんに日本伝統文化について興味を持ってもらうべく、日本伝統文化の偉人を5人紹介したいと思います。 やまとなでしこのパイ
金本 奈絵 2016年7月5日
いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。