将棋を学ぶ:はじめての将棋教室 2016年4月8日
あきこ先生の“はじめての将棋教室” ステップ1-7王手
あきこ先生の “はじめての将棋教室” いつつブログで公開中!
初めての方も本将棋が指せるようになります。ステップは全部で3つ。(1ステップ:約10レッスン)ステップ1では、将棋の基本的なルールを学びます☆
前回のステップ
ステップ1-7 王手
いよいよ「玉のつかまえかた」のレッスンに入ります。
あきこ先生:将棋はどうしたら、勝てますか?
あゆみちゃん:え〜っと…。相手の「玉」を先につかまえると勝ちです。
あきこ先生:そうです!あゆみちゃんよくわかりましたね。
この先にというのがポイントです。取られてしまったほうは、残念ですが「負けました」と言いましょう。将棋は、この「負けました」で対局が終わります。
では、王手とはどのような状態でしょう?この図をみてください。
あきこ先生:歩のうごけるマスに玉が入っています。かおりちゃんが歩の側だったらどうするかな?
かおりちゃん:玉をとっちゃう!
あきこ先生:そうですね。正解です。
玉を取ってしまう前のこと、「次に玉をとってしまうよ!」ということを「王手」といいます。 かおりちゃんもあゆみちゃんも、いろいろな駒で、先生の玉に王手をしてみてね。
私は、銀で王手!
私は、金で王手!
二人とも上手に王手ができましたね。
よく大会などで「王手!」と大きな声で言っているお子さんもいますが、この「王手!」は、口にだして言う必要はありませんよ。
マナー違反ではないので、「王手って言わなかったぞ!」なんて怒らないでくださいね。
〜レッスン後〜
将棋がどうやったら勝ち負けがつくのか…について学びました。そうでした。王様を捕まえるゲームでした〜。
子ども達は駒の動かし方に夢中で、最終目的が何だったか忘れてしまっている感じでした。
こんなにたくさん駒があって、たくさん手を指して、初めて「王手」をして勝てた日は、きっと嬉しいんだろうなぁと、想像するだけで楽しみになりました。ただし、本将棋で実戦するようになると、ただ王手をかけているだけでは、なかなか相手の王様を捕まえることができません。このことについては、また後日詳しくお話ししますね。
次回のステップ
さて、今回の “はじめての将棋教室” はいかがでしたでしょうか?次回は、「王手の受け方」について学びます☆
はじめての将棋手引帖が完成しました!
あきこ先生が作成した「はじめての将棋手引帖」が完成しました!将棋がまったく初めての方から始められる、解説と練習が一緒になった楽しい教材です。毎日のレッスンにあきこ先生の丁寧な動画解説がついていますよ。ぜひご確認くださいね。
将棋のほん
はじめての将棋手引帖全5巻セット
7,700円(税込)
商品番号:137341198
関連記事
いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。