将棋を学ぶ:はじめての将棋教室 2016年6月17日
あきこ先生の“はじめての将棋教室”ステップ 1-10金と銀で王様をつかまえよう
あきこ先生の “はじめての将棋教室” いつつブログで公開中!
初めての方も本将棋が指せるようになります。ステップは全部で3つ。(1ステップ:約10レッスン)ステップ1では、将棋の基本的なルールを学びます☆
前回のステップ
詰みの練習を対局形式でやっていきましょう。
まずは金2枚を使って、相手の玉をつかまえる練習です。
王様をつかまえよう!
まずは5☓5の盤目の小さい盤でやってみましょう。図1のように並べます。
保護者の方が、玉側をもって、お子さんが金の方を持つと良いと思います。並べらたら、ご挨拶。「お願いします。」と言ってはじめましょう。
保護者の方は以下の順番でお付き合いしてあげてくださいね。
- まずは、金の駒を取らないでやってみてください。→必ずお子さんが勝てます。
- 1つの金で王手をかけてきた時に、その金を取ってみてください。金を取られてしまうと、残りの金1枚では王様はなかなか捕まえられません。→2枚の金を離さずにくっつけて動かし、王手をしないと勝てないことを理解してもらいます。
- なるべく玉を上の方には動かさないように、逃げてあげてください。→玉が一段目まで上がると捕まえづらいです。
- 1〜3でもお子さんが勝てるようになったら、保護者のかたも本気でどうぞ!
慣れてきたら、金2枚を金1枚銀1枚にしてみましょう。
銀を活用するのは、レベルがあがりますが、金と銀の動きがきちんと理解できるようになります。
以上のステップを踏んで、この練習を進めてみてください。
〜レッスン後〜
前回の「詰み」の回でも2枚以上の駒を使って協力し合わないと、王様を捕まえられないと言う話がありました。
今回はそれをシンプルな駒数で身をもって体験しましたよ。やっぱり実際に駒を動かすと俄然楽しくなるようです。
姉妹でも何度かこの2対1のゲームをしましたが、意外に白熱。
しっかり勝ちパターンがわかったようです。練習とはいえ「勝った」「負けた」はやっぱり盛り上がりますね。
こうやって少しずつでも勝ち方が分かってくるとゲームが楽しくなるんだろうなぁと思いました。
はじめての将棋手引帖が完成しました!
あきこ先生が作成した「はじめての将棋手引帖」が完成しました!将棋がまったく初めての方から始められる、解説と練習が一緒になった楽しい教材です。毎日のレッスンにあきこ先生の丁寧な動画解説がついていますよ。ぜひご確認くださいね。
詳しい商品説明はこちら!
次回のステップ
さて、今回の “はじめての将棋教室” はいかがでしたでしょうか?次回は、「5×5で対局」について学びます☆
株式会社いつつの無料メールマガジンでは、子どもと将棋をする際に役立つ情報をどんどん発信中です。是非ともご登録ください。
関連記事
いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。