いつつブログ
将棋を教える
-
女の子に将棋を教えるときに中倉彰子が心掛ける5つのこと
「将棋は男の子がするもの」というイメージがあるかもしれません。 確かに、いつつ子ども教室の生徒の8割は男の子です。 しかし、現在では「3月のライオン」という漫画などの影響により少しずつ、将棋に興味を持ってくれる女の子が増
中倉 彰子 2016年7月26日
-
将棋好きのパパ必見!上手(じょうず)に上手(うわて)が負ける5つのコツ
先日、将棋教室で「親子で将棋をやったときに、私が勝つと子どもがくやしがって拗ねてしまうのです」というパパの悩みを伺いました。 そのお父さんは将棋がかなりお上手なパパだったので、「難しいですが、上手に負けてあげることも大事
中倉 彰子 2016年6月8日
-
子どもが将棋を始めた時、親が考えるべき5つのこと【お気楽編】
先日、子どもが将棋を始めた時、親が考えるべき5つのこと【ガチンコ編】として、親御さん向けの心構えをご紹介しました。あちらには【ガチンコ編】というタイトルを付加させていただいたとおり、正統派で真面目な内容を紹介させていただ
中倉 彰子 2016年6月3日
-
早く上達するためにも知っておきたい!将棋初心者がつまずきやすい5つのポイント
さて今回は、将棋を始めた子どもたちに少しでも早く上達してもらうために、初心者がつまずきやすい5つのポイントについてお話ししたいと思います。 本来、将棋の上達を目指すならば、いろんな人と何度も対局しながら、あーでもない、こ
中倉 彰子 2016年6月2日
-
子どもが将棋を始めた時、親が考えるべき5つのこと【ガチンコ編】
せっかく子どもが将棋を始めたのに、自分が将棋をしないから「子どもたちをどうサポートすればいいのか分からない」というお母さん、結構多いのではないでしょうか。 でも安心してください。将棋のルール知らなくてもちゃんとお子さんの
中倉 彰子 2016年5月31日
-
悔しさをバネに〜中倉家対談【後編】
中倉家対談の後編です。前編、中編をまだお読みでない方は、前編、中編からどうぞ! 彰子:将棋をすると小さな挫折を繰り返すから、大きな挫折にへこたれにくくなるって話をよくするんだけど、宏美さんは打たれ強い感はあるね。姉の権力
中倉 彰子 2016年4月10日
-
インターネットで将棋を指す子どもへの5つのアドバイス
将棋ソフトやインターネット将棋の環境が充実してきていますね。 人と人とのコミュニケーションツールとしての「将棋」からも学ぶことが多いと思っているので、将棋は対面でやってほしいなとの想いもあるのですが、空いた時間に将棋がで
中倉 彰子 2016年3月5日
-
【プロ棋士が教える】子どもに将棋を教える際の5つのポイント
以前、子どもに将棋を教えるときに気をつけるべき5つのことという記事を書いて、多くの方に読んでいただけたようです。前回は心構え的な内容が多かったので、今回の「いつつの」シリーズは、子どもに将棋を教える際のもう少し具体的なポ
中倉 彰子 2016年2月28日
-
愛情と厳しさと〜中倉家対談【中編】
お待たせしました、中倉家対談の中編です。前編をまだお読みでない方は、前編からどうぞ! 彰子:中倉家の修行といえば何を思い出す? 中倉宏美女流二段(以下宏美さん):詰将棋かな。家の柱に貼ってあったよね。それが印象深い。 父
中倉 彰子 2016年2月21日
-
中倉姉妹を育てた父の企画力〜中倉家対談【前編】
私中倉彰子は6歳のころから、そして同じくプロの女流棋士である妹の中倉宏美女流二段は4歳のころから、将棋を指してきました。ふたりともプロとなったからか、いったいどういう幼少期を過ごしてきたのか、多くの方に聞かれるのですが、
中倉 彰子 2016年1月22日
-
子どもに将棋を教えるときに気をつけるべき5つのこと
子どもに将棋を教えるのは、大人に教えるのとは違ったケアが必要になってきます。中倉彰子が将棋初心者の子どもたちに将棋を教えるときに気をつけていることをいつつ、ご紹介します。少しでもみなさんの参考になれば幸いです! 1.負け
中倉 彰子 2016年1月6日
-
子どもの方が将棋が強くなってしまったママが心がけるべき5つのこと
お子さんの成長は、早いものです。ルールを覚えるとすぐに初心者を脱して強くなる子もいます。最初はいっしょに母子で将棋を覚えたはずなのに、いつのまにやら子どものほうがいろいろなことを知っていて、「ちょっと私ついていけないわー
中倉 彰子 2016年1月5日
いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。