いつつブログ
将棋を学ぶ
-
将棋初心者の子どもたちににおすすめの詰将棋の本
「家で将棋の勉強をしたいのですが何をすればいいですか?」という質問を、将棋教室に通う子どもたちやその親ごさんからよく受けます。 昔からよくいわれる将棋勉強法といえば、実戦・詰将棋・棋譜ならべの3つなのですが、私は、特に将
中倉 彰子 2018年8月13日
-
将棋初心者の子どもたちのつまずきポイント④ 二歩
なぜ初心者の子どもたちは二歩をするのか 将棋用語で指してはいけないルールのことを「禁じ手」と呼びます。禁じ手で一番多くできるのがこの「二歩」ですね。将棋初心者の子どもたちどうしの対局で、1番といっても過言ではないくらいよ
中倉 彰子 2018年8月3日
-
あきこ先生 “はじめての将棋教室” ステップ3-6持ち駒の使い方
あきこ先生の “はじめての将棋教室” いつつブログで公開中! 初めての方も本将棋が指せるようになります。ステップは全部で3つ。(1ステップ:約10レッスン)ステップ3では、指すための基本となるテクニックを学びます☆ 前回
中倉 彰子 2018年8月2日
-
駒落ち攻略虎の巻〜10枚落ち〜
駒落ちとは、将棋の対局におけるハンデキャップ。二人の対局者のうち棋力の高い方が、両者の棋力差に応じて自分の駒を落とします。棋力差が大きければ大きいほどたくさんの駒を落とします。 駒落ちでの対局は、棋力の差のある対局者同士
中倉 彰子 2018年7月26日
-
あきこ先生 “はじめての将棋教室” ステップ3-5駒の交換
あきこ先生の “はじめての将棋教室” いつつブログで公開中! 初めての方も本将棋が指せるようになります。ステップは全部で3つ。(1ステップ:約10レッスン)ステップ3では、指すための基本となるテクニックを学びます☆ 前回
中倉 彰子 2018年7月20日
-
あきこ先生の “はじめての将棋教室” ステップ3-4上手に駒を取る
あきこ先生の “はじめての将棋教室” いつつブログで公開中! 初めての方も本将棋が指せるようになります。ステップは全部で3つ。(1ステップ:約10レッスン)ステップ3では、指すための基本となるテク
中倉 彰子 2018年7月9日
-
将棋初心者の子どもたちのつまずきポイント③ 相手の駒の利きが見えない
駒の価値が分からないのではなく、相手の駒の利きが見えない 将棋はじめてや将棋初心者の対局では、「相手の歩の前に自分の駒を動かしてしまう」ということがよくあります。これだと、自分の駒がタダでとられるので、「駒の価値を理解し
中倉 彰子 2018年6月29日
-
あきこ先生の “はじめての将棋教室” ステップ3-3駒の価値
あきこ先生の “はじめての将棋教室” いつつブログで公開中! 初めての方も本将棋が指せるようになります。ステップは全部で3つ。(1ステップ:約10レッスン)ステップ3では、指すための基本となるテクニックを学びます☆ 前回
中倉 彰子 2018年6月18日
-
駒落ち攻略虎の巻〜歩なしの10枚落ち〜
駒落ちとは、将棋の対局におけるハンデキャップを指します。二人の対局者のうち棋力の高い方が、両者の棋力差に応じて自分の駒を落とすため、棋力差が大きければ大きいほどたくさんの駒を落とします。本来駒落ちは、勝敗の行方を分からな
中倉 彰子 2018年6月8日
-
作者が語る「はじめての将棋手引帖 3巻」制作裏話
将棋にはじめて触れる子どもたちの「分からない」を追求した「はじめての将棋手引帖シリーズ」第3弾がついに発売になりました。 今回は手引帖3巻の発売を記念し、同シリーズの作者である女流棋士の中倉彰子と、3巻の途中より制作に加
金本 奈絵 2018年5月25日
-
将棋初心者の子どもたちのつまずきポイント②駒の交換
まずは相手の駒を取り持ち駒を増やす 前回「駒の価値」編の後半部分で「価値の高い方の駒をとる」練習をしましたが、相手の駒を取るとどうなるかというと、皆さんご存知の通り、自分の「持ち駒」になります。 将棋は「玉をつかまえる」
中倉 彰子 2018年5月23日
-
将棋初心者の子どもたちのつまずきポイント①駒の価値
まずは指すためのテクニック 駒の動きはわかった。二歩などの禁じ手もなんとなく覚えた。ようやく将棋が指せるようになったので、「よし!次は戦法や囲いを覚えてもっと強くなるぞ!」と思われるかも知れません。 確かに戦法や囲い(玉
中倉 彰子 2018年5月17日
いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。