株式会社いつつ

いつつブログ

子育て

  • 駒まわし

    子どもの感性を磨く日本の木のおもちゃ

    今回のブログでは、子どもの感性を磨き五感を育む「昔懐かしの木のおもちゃ」のお話を紹介したいと思いますが、五感つながりでちょっぴり余談から。 先日のブログ「食育で五感を育もう」の「触覚〜素材に触れよう〜」で登場した家庭菜園

    尾崎 久恵 2016年7月14日

  • 苗を植える

    栄養士さんに習った!!子どもの五感を育む楽しい親子食育

    この記事では、忙しい子育てママでも大丈夫な親子食育の実践例を5つご紹介しています。 1. 視覚「お手伝い隊に出動してもらおう」 2. 聴覚「料理の音を聞いて表現を増やそう」 3. 触覚「素材に触れよう」 4. 味覚「何が

    尾崎 久恵 2016年6月16日

  • 将棋教室の最初にポジティブな声をかけると子どものやる気スイッチが入る

    落ち着きのない子どもへの対応5つの方法

    いつつ将棋教室に通う子どもたちといえば、ちょうど動きたいざかりの年齢の子ばかり。普段はできるだけ外で遊び、おもいっきり体を動かして遊んでほしいものですよね。それに元気に外で遊ぶというのは子どもの成長にとっても大事なことだ

    中倉 彰子 2016年6月10日

  • 子どもの感性を磨く「日本の昔遊び」

    今回のすくすく子育ては「感性」を磨くお話です。子どもの頃から「感性」を磨いていきましょう〜という言葉はよく耳にしますが、「感性」って様々な能力を発揮する上での土台となるもので、とても大切な力なんじゃないかと思っています。

    尾崎 久恵 2016年6月7日

  • 将棋×学研『将来に役立つ考える力を楽しく育む 親子ワークショップ』

    家庭教育学級「考える力を育む子育てとは~ママ棋士が教える楽しく役立つ子育ての工夫」

    中倉彰子が、7/1および7/8、東京都府中市にて家庭教育学級「考える力を育む子育てとは~ママ棋士が教える楽しく役立つ子育ての工夫」に登壇いたします。皆さまのお申し込みをお待ちしております。 【日時】 7月1日・8日(金)

    高橋 孝之 2016年6月2日

  • 絵本のスペシャリストが教える子どもにおすすめの日本の絵本5つ

    全国のパパママが訪れる小さな絵本専門店 平松二三代さんは『ひつじ書房』という小さな書店の店主です。 休日ともなるとたくさんのパパ、ママ、子どもたちが途切れることなく店にやってきては、二三代さんに色んな相談を持ちかけます。

    金本 奈絵 2016年5月27日

  • いつつの子育て

    杏林堂薬局子育てイベント「いつつのすくすく子育て」

    4月10日、杏林堂健康セミナーで、子育てについてのトークイベントを行いました。0歳児から中学生まで、さまざまな年齢のお子さんを持つお母さんたちが参加してくれました。 さて、今回の講演テーマは「五歳(いつつ)のすくすく育つ

    中倉 彰子 2016年5月2日

  • ストーリーキューブ

    子育てに役立つ!5歳頃からの知育アナログゲーム5選

    弊社が企画する親子イベントなどで、親御さんから「子どもがスマートフォン、テレビ・携帯ゲームなどに夢中になり過ぎている」といったお悩みをお聞きする事があります。 確かに、子どもがスマートフォンや、テレビ・携帯機によるゲーム

    尾崎 久恵 2016年4月15日

  • おひな様

    日本の伝統文化を利用した子育てが子どもに良い5つの理由

    子どもに日本の伝統文化を体験させることにはとっても価値がありますよ〜、というお話を今までいくつかご紹介してきましたが、今回は、ちょっと改まって「日本伝統文化を利用した子育てをすることで、子どもにどんな良いことがあるのか」

    尾崎 久恵 2016年1月28日

  • 保育園参観で気づく子どもの成長

    今日は保育園参観の日。といっても小学校と違って、後ろで見るというより、一緒に遊びにまざるという感じです。 ちょっと駆けつけるのが遅くなり、室内あそびに。「外遊びの鉄棒見せたかったのにー。」うーんごめんねー。 外遊びをみて

    中倉 彰子 2015年12月23日

  • 子育てに日本伝統の昔遊びを取り入れよう

    先日、娘のお友達がこんな素敵な花の髪飾りを作ってくれました。 5歳の娘は必死にお花を摘んで素材集め。目の前でどんどん編まれていく様子に「魔法みたい〜」と大喜びです。まるで手慣れた職人技。そこまで複雑な編み方ではないとはい

    尾崎 久恵 2015年12月10日

  • 子育てママへ!兄弟げんかを仲裁するには「裁判官」になろう

    最近、裁判官になろうと思っています・・・なんて。子育てしながら将棋女流棋士として司法試験合格を目指します!などではもちろんなく、子育てママの心構えとして「子育て裁判官」になろうかと!? 子育てに喧嘩はつきものですよね。う

    中倉 彰子 2015年12月9日

いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。

メールでお問い合わせ