株式会社いつつ

いつつブログ

  • 詰みと必至と詰めろと王手はよく似ている!?

    詰みと必至と王手と詰めろ

    将棋の格言の中に「長い詰みより短い必至(死)」というものがありますが、将棋用語で「詰み」とは、もう王様の逃げ場がない状況を指し、「必至(死)」とは、どう逃げてもいずれ詰んでしまう状況を指すようです。(以下必至で統一します

    金本 奈絵 2017年6月6日

  • 5×5になるとぐっと考えやすく。

    駒の動かし方と将棋のルールを覚えたらまずは5×5の将棋盤で遊んでみよう

    将棋の盤といえば、通常タテ9筋ヨコ9段、81マスからなります。しかしながら、将棋の駒の動かし方を覚えたばかり、将棋の基本的なルールが分かるようになったばかりというお子さんたちにとって、この9×9の盤というのは、ちょっと使

    中倉 彰子 2017年6月2日

  • 人生に役立つ将棋の格言

    将棋の格言とは、「対局に勝つためには、ここだけは押さえて!!」というポイントをキャッチーで分かりやすい言葉にまとめたものです。 それらは、連綿と続く将棋の歴史の中で、偉大な先人たちの経験より生み出されただけあって、実際、

    金本 奈絵 2017年6月1日

  • 子育てママたちのアイディアから生まれた「しょうぎの くにの だいぼうけん」

    将棋界の角(カク)さん

    この度、絵本作家デビューしました。(笑) きっかけは、私が所属する日本女子プロ将棋協会と、経営する「いつつ」関連の株式会社「ホジョセン」のコラボイベント。子育てママや子どもたちと一緒に「子どもへの将棋普及に生かせる新しい

    中倉 彰子 2017年5月31日

  • いつつオリジナル対局きろくカードで対局をもっと楽しく

    皆さん手合いカードって知っていますか? 手合いカードとは、将棋や囲碁の対局の記録を残すものです。例えば、誰と対局を行ったのか、手合い(ハンディキャップ)はどうだったのか、対局に勝ったのか負けたのかなどを示します。 実は先

    金本 奈絵 2017年5月30日

  • 「女流棋士と私のお母さん」vol.2 岩根忍女流三段

    特別連載の背景について いつつでは、日頃から子どもたちに、将棋をはじめとした日本伝統文化を普及する活動を行っています。 つきましては、実際に幼い頃から将棋に触れてきたという5人の女流棋士が、リレー方式で、将棋の魅力や楽し

    岩根忍 2017年5月29日

  • いつつのママ対談〜ママと子どもたちと将棋(とちょっとパパ)

    藤井聡太四段の活躍により、世間では再び将棋ブームが巻き起こっているようです。そんなブームにのって「うちの子どもたちにも将棋させようかしら」と思うママたちもたくさんいらっしゃることかと思うのですが、これまでの将棋といえば、

    金本 奈絵 2017年5月25日

  • 将棋で大切なのは最後まで諦めないこと

    ヒーローは藤井聡太さん!

    将棋界のホットな話題といえば、十四歳でプロ棋士になった藤井聡太さんでしょう。プロ入り後は、公式戦十八連勝、どこまで記録を伸ばすのか注目を集めています。 聡太さんは、子供時代から大の負けず嫌いで有名で、また「詰め将棋」(玉

    中倉 彰子 2017年5月22日

  • 将棋は自分と相手の対話。

    「飛」躍の2017年

    2017年酉年。鳥といえば職業柄私はどうしても「飛車」の駒を思い出してしまいます。なぜなら、鳥は「飛ぶ」生き物だからです。昔の人も自由に空を飛ぶことに憧れていたのでしょう。 さて先日、明石市で親子向けの将棋イベントを開催

    中倉 彰子 2017年5月19日

  • 『あえて勝つ』ことで子どもたちに示せること

    いつつブログで何度か、上手(棋力が高い方が)がわざと負けてあげることも、時には必要というお話をさせていただきました。 というのも、負けてばかりいると子どもたちの将棋へのモチベーションが下がってしまい、そのうち将棋自体をし

    金本 奈絵 2017年5月17日

  • 将棋を始めたばかりの子どもたちの褒めポイント5つ

    子どもたちの才能を開花させるには、「褒めて伸ばす」ということが、時には大切になると思うのですが、将棋もまた同じです(^ ^)(ちなみに私も褒められて伸びるタイプです、笑) しかし、将棋で褒めるとなると、白黒はっきりつく競

    金本 奈絵 2017年5月16日

  • 駒の並べ方

    あきこ先生の “はじめての将棋教室” ステップ2-8駒の並べ方

    あきこ先生の “はじめての将棋教室” いつつブログで公開中! 初めての方も本将棋が指せるようになります。ステップは全部で3つ。(1ステップ:約10レッスン)ステップ2では、5×5から9×9の将棋盤

    中倉 彰子 2017年5月15日

いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。

メールでお問い合わせ