いつつブログ
-
将棋における二つの「せめる」の違いわかりますか?
将棋の対局の解説を聞いていると、「相手の飛車をせめる」とか「敵陣の囲いをせめる」というセリフを耳にする機会があるのではないかと思うのですが、実は将棋における「せめる」には2種類あることを皆さんご存知でしょうか? 実はお恥
金本 奈絵 2017年4月20日
-
いいことがいっぱい詰まった詰将棋
「詰将棋、実戦、棋譜並べ」が、昔からよくいわれる将棋勉強法の3つであることは、以前のいつつブログでも紹介させていただきました。 そこで、今回は、3つの中でも、1番最初に名前が挙がるくらい、特に大切とされている、「詰将棋」
金本 奈絵 2017年4月14日
-
まるでおとぎ話!? かわいすぎる将棋の囲い5つ
先日、「かっこいい名前の囲い5つ」というブログを投稿したのですが、将棋のお城には、日本のお城のようにかっこいいものもあれば、実は、某夢の国のシンデレラ城のように、ファンタジーで、名前を聞いただけで女の子のハートが高鳴るよ
金本 奈絵 2017年4月7日
-
かっこいい名前の囲い5選
将棋とは戦いを模したゲーム。対局を行う二人が、一国一城の主となり、知略をめぐらせながら序盤・中盤・終盤という3つの場面をより効果的に進めることで相手の王様を狙います。 さて、1局の流れの中でも特に重要になるのがはじめての
金本 奈絵 2017年4月4日
-
金沢文庫将棋サロン「あきこ先生の親子で始める将棋入門セミナー」を開催しました
2月18日、金沢文庫将棋サロン(神奈川県横浜市)で、「あきこ先生の親子で始める将棋入門セミナー」を開催しました。 きっかけは、金沢文庫将棋サロンのご担当者さまより、「たくさんの子供たちに将棋を始めるきっかけを提供したい」
中倉 彰子 2017年3月31日
-
指導者の役割は初心者に楽しさを伝えること〜プチ・サークル活動新津「将棋」〜
女流棋士中倉彰子(以下彰子)が全国の将棋教室・道場を訪問する「全国道場巡り」。今回は新潟県新潟市にあるプチ・サークル活動新津「将棋」にやってきました。取材に応じてくれたのは、同サークルで将棋の指導を行う新井高栄さん(以下
中倉 彰子 2017年3月30日
-
女流棋士中倉彰子が将棋初心者の子どもたちにおすすめする将棋の本5つ
最近ではもしかすると少なくなっているのかもしれませんが、特に男の子は小学生くらいになると、お友達から教えてもらうなどして、将棋を指す機会があるのではないかと思います。 お友達から影響を受けるものの中でも、テレビゲームやス
中倉 彰子 2017年3月23日
-
将棋で学ぶチームワーク
「一人では何もできない」というのを、身にしみて感じるようになったのは、私の場合、恥ずかしながら大人になって仕事をするようになってからです。通常だと、例えば、学生時代のクラブ活動かなんかで周りの人のありがたさやチームワーク
金本 奈絵 2017年3月17日
-
子どもたちが和の習い事をすると身につけられること
3月が早くも半ばに差しかかり、もうすぐ4月が訪れますが、子どもたちにとって4月とは新学年の始まりであり、新しい先生や友達との出会いがあり、ガラッと環境が変わる季節です。それゆえに、4月ほど子どもたちが何か新しいことを初め
金本 奈絵 2017年3月16日
-
はじめて将棋に触れる子どもに、分かりやすく将棋を教える工夫5つ
将棋教室や将棋道場では、一般的に対局を通じて将棋の指導が行われることが多いと思います。そのため、「全く駒の動かし方が分からない」や「はじめて将棋に触れる」という子どもたちがやってくると、逆にどのように指導すべきなのか迷っ
中倉 彰子 2017年3月11日
-
小さな子どもが一人で楽しめる脳トレゲーム
我が子が一人で遊んでいると、親としては「この子友達できないのかしら」と少し不安になってしまいますが、実のところ、「一人遊び」というのは、子どもたちにとって決して悪いことではなく、成長するうえで欠かせない大切なものだと言わ
金本 奈絵 2017年3月9日
-
プロ棋士を間近に感じられる贅沢な環境〜青葉将棋クラブ〜
女流棋士中倉彰子(以下彰子)が、全国津々浦々、将棋教室・道場を訪れる「全国道場めぐり」。今回は永世名人の資格ももつ森内俊之九段(以下森内九段)が代表を務める青葉将棋クラブにやってきました。 ご対応いただいたのは、同クラブ
中倉 彰子 2017年3月7日
いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。