いつつブログ
-
【先行予約受付開始】「はじめての将棋手引帖2巻」のここがすごい
8月下旬に発売した「はじめての将棋手引帖 1巻」に引き続き、2巻の発売が決定いたしました。発売日は、12月27日予定なのですが、発売に先立ち先行予約を受付したいと思います。 しかし、「先行予約受付開始!」といわれても、「
金本 奈絵 2016年12月20日
-
子どもと一緒にママも将棋をするといい理由5つ
以前にいつつブログ「3月のライオンだけじゃない!オススメの将棋漫画5つ」で、南Q太先生の「ひらけ駒!」(講談社)という作品を紹介させていただいたのですが、作中では、主人公の宝くん(小4)だけでなく、宝くんママも将棋を始め
金本 奈絵 2016年12月13日
-
ハンディを気負わず恐れず〜「駒落ち」するといい5つの理由〜
将棋でいう「駒落ち」とは、いわゆる「ハンディキャップ」のようなもので、上手(強い方)が、全部で20枚ある持ち駒のうち、数枚落とした状態で対局を行うことを指します(将棋では、駒を落としたほうが上手(うわて)、落とされたほう
中倉 彰子 2016年12月9日
-
晴れの舞台でプロ棋士が和装をする理由
「ここぞ!」という大切な時に着用する衣装のことを、俗に「勝負服」なんて言い方をしますが、将棋界でも普段とは違う特別な格好で対局することがあります。 皆さんもご存知かと思うのですが、そうです。タイトル戦での和装です(^ ^
金本 奈絵 2016年12月7日
-
「将棋やっててよかった」5人の証言〜ノンジャンル編〜
以前いつつブログで『「将棋やっててよかった」5人の証言〜いつつスタッフ編〜』という記事を投稿させていただいたのですが、将棋の魅力についてもっと色んな角度から捉えてみたいという思いにかられ、「将棋やっててよかった」5人の証
金本 奈絵 2016年12月2日
-
将棋上達のための棋譜並べ5ステップ
「詰将棋・実戦・棋譜並べ」とは昔からよくいわれる将棋勉強法の3つです。 しかし、3つのうち「詰将棋」や「実戦」は、初級者の子どもたちでも楽しんで行うことができるイメージですが、「棋譜並べ」だけは、どうしても「難しい」や「
中倉 彰子 2016年12月1日
-
あきこ先生の “はじめての将棋教室” ステップ2-5駒の住所
あきこ先生の “はじめての将棋教室” いつつブログで公開中! 初めての方も本将棋が指せるようになります。ステップは全部で3つ。(1ステップ:約10レッスン)ステップ2では、5×5から9×9の将棋盤
中倉 彰子 2016年11月30日
-
デートに上機嫌の次女 -プロ女流棋士中倉彰子 子育てブログ
次女のマキ(7つ)に「ママはシン(6つ)ばっかりかわいがっている!」「ママとデートしたい」と言われ、二人でデートコースを考えたのが前回のいつつブログでのお話し。 その後マキは「いつにする?」と何度も聞いてきます。仕事がた
中倉 彰子 2016年11月28日
-
姉弟3人平等って難しい -プロ女流棋士中倉彰子 子育てブログ
昨年10月に会社を立ち上げてから、初めて迎える子ども達の夏休み。 シン(6つ)は保育所に預けられるのでいつも通りですが、小5のマイと、小2のマキは学校がなく、家にいることが多くなります。夫は毎日忙しく、私も泊まりの出張や
中倉 彰子 2016年11月25日
-
子どもたちと向かい合って〜山科・小野将棋教室〜
いつつブログの人気シリーズ「全国将棋道場巡り」。9回目となる今回は、京都市山科区にある「山科・小野将棋教室」にやってきました。 同教室を開校したのは、日本将棋連盟京都府支部連合会会長でもある小野巌さんです(以下小野さん)
中倉 彰子 2016年11月22日
-
買ったその日に親子で将棋ができる「将棋入門セット」
いつつでは、この度「将棋入門セット」を発売することになりました。 このセットは、将棋を全くしたことがないお子さんとママ(パパ)でも買ったその日からすぐに将棋(の対局)を親子で一緒に楽しめるような色んな工夫が凝らされていま
金本 奈絵 2016年11月20日
-
対面で将棋を楽しめる場所5つ〜対アプリから対人へ〜
以前、いつつブログの読者の方から、「将棋を好きになったきっかけは、たまたま暇なときにスマホのアプリでやり始めたことです。そろそろアプリではなく、対面で人と指したいなぁと思うのですが、今までコンピューターとしか対戦したこと
中倉 彰子 2016年11月17日
いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。