いつつブログ
-
今秋公開「聖の青春」の原作を読んでみて
「聖の青春」を読んでみて 松山ケンイチさん主演の映画「聖の青春」の公開日がついに発表されました。11月19日(土)の予定なそうですが、私は今から既に楽しみです(^ ^) そこで今回のいつつブログでは、映画の公開に先立って
金本 奈絵 2016年8月19日
-
日本伝統芸能を子どもと楽しむ〜落語の寄席に行ってきました〜
長い長いと思っていた夏休みも、もう残りあと少し。みなさんはどんな夏をお過ごしですか? 突然ですが…、我が家の今年の夏休みのテーマは「普段体験できないことを体験する!」にしていました。「キャンプでテントで寝てみよう」とか、
尾崎 久恵 2016年8月18日
-
日本中将棋連盟会長に中将棋についていろいろ聞いてきました!
先日、いつつブログで水無瀬駒についての記事を作成したのですが、水無瀬駒は、もともと本将棋(現在行われている将棋)のためではなく中将棋に使用される駒として誕生しました。 中将棋とは、室町時代に誕生し、特に江戸時代に公家を中
金本 奈絵 2016年8月12日
-
水無瀬駒のふるさと、大阪・島本町へ行ってきました。
大阪府三島郡島本町は、将棋で地域活性を試みる町です。 ではなぜ、島本町が町の活性化のツールに将棋を選択したのかというと、それは町内に将棋の聖地である「水無瀬神宮」があるからです。 水無瀬神宮は、後鳥羽、土御門、順徳の三天
金本 奈絵 2016年8月11日
-
神戸市なぎさ小学校で「のびのび将棋教室」を開催いたしました
8月3日、神戸市立なぎさ小学校で「のびのび将棋教室」を開催いたしました。 夏休み期間中の暑い日にもかかわらず、45人もの子どもたちが集まってくれました。 今回のイベントでは、半分くらいが「初めて将棋を指す」という子どもた
中倉 彰子 2016年8月8日
-
涼しい夏を演出する伝統文化〜日本の畳について〜
早くも8月の到来ですね。 この時期になると、夏休み序盤の遊び疲れがちょっとずつ出てきて、「家でゴロゴロしたい」なんて思う日ありませんか?笑 さて、ここで1つ質問です。 もしゴロゴロするとするならどんな場所がいいですか??
金本 奈絵 2016年8月6日
-
読書好きになるために!読書感想文にオススメの書籍5つ(小学校中・高学年編)
先日、いつつブログで「読書好きになるために!読書感想文にオススメの絵本5つ(小学校低学年編)」というコンテンツを作成させていただいたのですが、せっかくなので、中・高学年分も書いてみようと思います(^ ^) 夏休みの宿題と
金本 奈絵 2016年8月4日
-
姉が心尽くしで弟祝う -プロ女流棋士中倉彰子 子育てブログ
日に日に口が達者になってくる我が家の3人の子どもたち。 赤ちゃんの頃は、授乳、抱っこ、オムツ替え、夜泣きで睡眠不足と、子育ては体力勝負でしたが、最近は、口の勝負が多くなってきました。 3人それぞれが主張するので「あちらを
中倉 彰子 2016年8月1日
-
超簡単!本将棋の駒の動かし方を楽しく勉強できるゲーム しょうぎパズル
いつつでは、将棋にはじめて触れる、駒の動かし方を知らないという親子の方々を対象に、「将棋の世界をのぞいてみよう」という将棋普及のイベントを全国各地で開催しています。 その中で、「将棋初心者の子どもたちが、将棋を指せるよう
中倉 彰子 2016年7月29日
-
家族みんなで楽しめる将棋の魅力
少し前に「ALWAYS 〜3丁目の夕日〜」という邦画が流行しましたよね。 夕食どきに家族みんなでちゃぶ台を囲むような昭和レトロなシーンが多くの日本人の心にノスタルジーを呼び起こしました。 しかし昨今では、核家族化などの影
金本 奈絵 2016年7月28日
-
思わず「へぇ〜」と頷く将棋の歴史トリビア5つ
日本における将棋の歴史は奈良時代以前に遡ることができるといわれています。奈良時代から現在に至るまでの悠久の年月の中で、将棋は様々な変遷を経て今の姿に進化しました。そこで、今回のいつつブログでは、将棋の歴史が紡がれていく過
金本 奈絵 2016年7月27日
-
女の子に将棋を教えるときに中倉彰子が心掛ける5つのこと
「将棋は男の子がするもの」というイメージがあるかもしれません。 確かに、いつつ子ども教室の生徒の8割は男の子です。 しかし、現在では「3月のライオン」という漫画などの影響により少しずつ、将棋に興味を持ってくれる女の子が増
中倉 彰子 2016年7月26日
いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。