いつつブログ
-
「将棋やっててよかった」5人の証言〜いつつスタッフ編〜
「将棋・日本伝統文化を子育てに」をテーマに掲げる株式会社いつつ。 私もそうなのですが、いつつに入社すると自分が将棋を指す・指さないにかかわらず必然的に将棋とのかかわりが強くなっていきます。 そこで今回は、いつつのスタッフ
金本 奈絵 2016年6月24日
-
ジジ VS 孫 -プロ女流棋士中倉彰子 子育てブログ
年末、久し振りに父が我が家に遊びにきました。母が病気で他界してから8年。その後は一人暮らしで、現在68歳。趣味の株と、時々旅行を楽しんでいるようです。 私「お父さん、シン(5歳)と将棋を指してみてよ。」父「いやー、最近指
中倉 彰子 2016年6月23日
-
将棋は最強の木製玩具! 盤駒を使った新しい遊び方5つ
この記事では、弊社スタッフ一同、自信を持って「おもしろい!」と思ったものを選りすぐり、5つの「将棋盤駒を使った将棋ではない遊び」をご提案します。 1. 駒積み上げ対決 2. 駒合わせ 3. 歩ごろく 4. 駒富豪 5.
金本 奈絵 2016年6月22日
-
3月のライオンだけじゃない!オススメの将棋漫画5つ
今年の秋にはアニメ、来年には実写映画化。今や「飛ぶ鳥を落とす勢い」といっても過言ではないのが漫画「3月のライオン」(白泉社)です。 私もそうなんですが、この漫画をきっかけに「将棋ってなんかおもしろそう」とか「プロの棋士っ
金本 奈絵 2016年6月21日
-
子どもに自慢できる!? 将棋にまつわる雑学5つ
日本の将棋は、何も無いところから突然「ぽっ」と現れて、それ以後日本中で楽しまれているというわけではありません。 実は、もととなったのはインドの「チャトランガ」というボードゲームなのです。 チャトランガが日本に伝来し、国内
中倉 彰子 2016年6月20日
-
あきこ先生の“はじめての将棋教室”ステップ 1-10金と銀で王様をつかまえよう
あきこ先生の “はじめての将棋教室” いつつブログで公開中! 初めての方も本将棋が指せるようになります。ステップは全部で3つ。(1ステップ:約10レッスン)ステップ1では、将棋の基本的なルールを学
中倉 彰子 2016年6月17日
-
栄養士さんに習った!!子どもの五感を育む楽しい親子食育
この記事では、忙しい子育てママでも大丈夫な親子食育の実践例を5つご紹介しています。 1. 視覚「お手伝い隊に出動してもらおう」 2. 聴覚「料理の音を聞いて表現を増やそう」 3. 触覚「素材に触れよう」 4. 味覚「何が
尾崎 久恵 2016年6月16日
-
子どもの習い事に将棋を検討中のママのためのQ&A5つ
「子どもが習い事で将棋をすると、なんとなく頭が良くなりそうなので、やらせてみたいな。」と思ってくれているパパ・ママさん、もしかしたら結構いるんじゃないでしょうか!? でも「そもそも自分の子どもが将棋に興味を持つのか」、自
中倉 彰子 2016年6月15日
-
人に自慢したくなる!将棋道具にまつわる5つの雑学〜盤駒編〜
株式会社いつつでは、たくさんの子どもたちに夢を与えようと、先日名人戦で実際に使用された盤駒を購入したわけですが、それに関連して盤駒を製作する職人さんの話を聞いているうちに、「もっと将棋道具について詳しく知りたい!」という
金本 奈絵 2016年6月13日
-
1歳のころ -女流棋士中倉彰子 子育てブログ
先日、長女のマイ(8つ)が「ひろがれわたしのものがたり」という用紙を持って、インタビューをしたいと、私の所でやってきました。学校の宿題で、自分の小さい頃の話しを親に取材し、クラスのみんなの前で発表するとの事。 マイ記者「
中倉 彰子 2016年6月11日
-
落ち着きのない子どもへの対応5つの方法
いつつ将棋教室に通う子どもたちといえば、ちょうど動きたいざかりの年齢の子ばかり。普段はできるだけ外で遊び、おもいっきり体を動かして遊んでほしいものですよね。それに元気に外で遊ぶというのは子どもの成長にとっても大事なことだ
中倉 彰子 2016年6月10日
-
女性向け!日本伝統文化を扱ったオススメ漫画5つ
日本伝統文化。 興味があってもどこか敷居が高く、なかなかとっつきにくいという人少なくないのではないでしょうか。 実際、知識や教養といった下地が何もないまま、舞台観覧などに行ってみても、「分からない」「つまらない」となるの
金本 奈絵 2016年6月9日
いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。