株式会社いつつ

いつつブログ

  • 子どもに将棋を教えるときに気をつけるべき5つのこと

    子どもに将棋を教えるのは、大人に教えるのとは違ったケアが必要になってきます。中倉彰子が将棋初心者の子どもたちに将棋を教えるときに気をつけていることをいつつ、ご紹介します。少しでもみなさんの参考になれば幸いです! 1.負け

    中倉 彰子 2016年1月6日

  • 子どもの方が将棋が強くなってしまったママが心がけるべき5つのこと

    お子さんの成長は、早いものです。ルールを覚えるとすぐに初心者を脱して強くなる子もいます。最初はいっしょに母子で将棋を覚えたはずなのに、いつのまにやら子どものほうがいろいろなことを知っていて、「ちょっと私ついていけないわー

    中倉 彰子 2016年1月5日

  • 将棋の駒、種類わけ

    あきこ先生の“はじめての将棋教室” ステップ1-2 駒の種類

    あきこ先生の “はじめての将棋教室” いつつブログで公開中! 初めての方も本将棋が指せるようになります。ステップは全部で3つ。(1ステップ:約10レッスン)ステップ1では、5×5の将棋盤と将棋の基

    中倉 彰子 2015年12月25日

  • 保育園参観で気づく子どもの成長

    今日は保育園参観の日。といっても小学校と違って、後ろで見るというより、一緒に遊びにまざるという感じです。 ちょっと駆けつけるのが遅くなり、室内あそびに。「外遊びの鉄棒見せたかったのにー。」うーんごめんねー。 外遊びをみて

    中倉 彰子 2015年12月23日

  • 子どもたが次々病気に

    将棋は世代間交流!?

    子育て中のメルマガ編集長の春ママが、お子さんを連れて遊びにきてくれました。赤ちゃんに、興奮気味の次女と末っ子。寒いかな〜と言って、布団を優しくかけたり、やっぱり暑いんじゃないとうちわで仰いでみたりと、次女たちもはじめての

    中倉 彰子 2015年12月21日

  • あきこ先生の“はじめての将棋教室” ステップ1-1あいさつ

    こんにちは。あきこ先生こと、女流棋士の中倉彰子です。今日から、子どものためのはじめての将棋教室をいつつブログで公開していきます。ちなみに、このシリーズはいつつ将棋教室「はじめての将棋教室」の講座と同じステップで進めていき

    中倉 彰子 2015年12月18日

  • 府中の将棋道場

    今月で私が子供時代にお世話になった府中道場が閉鎖されると聞いて、ご挨拶に行ってきました。女流棋士中倉彰子の基礎を育ててくれた大切な場です。 私が通っていたころの席主の小野田先生はお亡くなりになっていて、跡を継がれているの

    中倉 彰子 2015年12月13日

  • 子育てに日本伝統の昔遊びを取り入れよう

    先日、娘のお友達がこんな素敵な花の髪飾りを作ってくれました。 5歳の娘は必死にお花を摘んで素材集め。目の前でどんどん編まれていく様子に「魔法みたい〜」と大喜びです。まるで手慣れた職人技。そこまで複雑な編み方ではないとはい

    尾崎 久恵 2015年12月10日

  • 子育てママへ!兄弟げんかを仲裁するには「裁判官」になろう

    最近、裁判官になろうと思っています・・・なんて。子育てしながら将棋女流棋士として司法試験合格を目指します!などではもちろんなく、子育てママの心構えとして「子育て裁判官」になろうかと!? 子育てに喧嘩はつきものですよね。う

    中倉 彰子 2015年12月9日

  • 将棋道場は、子どもが大人と交流する貴重な場所

    先日、長野の権堂将棋クラブにお仕事で行ってきました。そしたらなんとサプライズが!(写真) 彰子先生、いつつ設立おめでとうございます、とのメッセージが大きく。思わず、わーーーー!っと声を上げました。 権堂将棋クラブは、おじ

    中倉 彰子 2015年12月2日

  • 将棋×学研『将来に役立つ考える力を楽しく育む 親子ワークショップ』

    将棋×学研『将来に役立つ考える力を楽しく育む 親子ワークショップ』

    教科の学習だけではなく、将来に活きる「考える力」を育もうとされている学研教室を運営している学研エデュケーショナルさんと将棋の持つ教育的意義を掛け合わせた親子参加の楽しいワークショップ。 将棋クイズや将棋入門教室、女流棋士

    中倉 彰子 2015年11月28日

  • 日本伝統文化をもっと楽しむために、偉人に触れてみよう

    モノから学ぶ日本伝統文化の価値を子どもたちに

    今回は、伝統的に使われているモノを使って和の心を育もうというお話です。 先日、泊まりで遊びにきてくれた祖母が持って来た“あるモノ”が、子どもたちの大注目を集めていました。意外な事に、風呂敷…です。 祖母は、旅行鞄の中の整

    尾崎 久恵 2015年11月19日

いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。

メールでお問い合わせ