連載:東京新聞「子育て日記」 2018年1月30日
将棋熱 マキ返せる?
先日、マキ(9つ)が「私も新聞書きたい」と言い出しました。何かと思ったら、この「子育て日記」を書きたいということ。書かれてばかりなので、書く側に回ってみたいのでしょうか(笑)
試しに書かせてみると・・。「今日はマキちゃん(三年生)が『しょうぎ』をやりました。五歳の時には、よくやっていたけれど、弟に負けてやめてしまいました。『しょうぎ』をやってくれてうれしい!とおもったら、すぐにわからなくなってしまいました。でもまきちゃんは『しょうぎ』をやっていました。」
私になりきって書いてくれたようですが、まだ修行が足りないかな?そのうち、お願いしたいものです。
さて、この日記にもあったように、マキにもう一度将棋をきちんと教えてみました。
以前、長男のシン(七つ)に負け、お姉ちゃんとしてのプライドが傷ついたようですが、もうシンとの実力の差はハッキリしています。プライドを気にせず、自分のペースでできるかも、とも思いました。
お風呂上がりに早速、一局。以前覚えたルールと、小学三年生の理解力で、思った以上に対局ができています。
そこで一つの戦法を教えました。将棋用語で「棒銀」という攻撃の戦法です。マキの好きな歌手グループ「TWICE」になぞらえて説明し、「トゥワイス戦法」と名付けて教えてみました。
何回か試してみて身につけてくると、相手に試したくなったのか、「明日シンが行く将棋が指せるところに行ってみたい」と言いました。
翌日の教室に二人で参加。マキは最初に二連勝。はにかみながらうれしそうです。ただ、女の子に勝った時、「お友達になれそうだったのに、勝って悪かったかな」と気にしていました。女の子はこんなところを気にするんだなあ。シンだったら「勝った!」と単純に喜ぶところです。
今はマキの将棋の良いところをたくさん見つけ、本人に伝えてあげたいと思っています。普段は「宿題やったの?」「学校の準備は?」と怒ることが多いので、将棋はニコニコ笑顔で教えよう、と自分に言い聞かせています。
最近は将棋が好きな女の子も増えてきていますが、まだまだ男の子が多いのが現状。マキを通して「女の子のための将棋の教え方」を模索し、一緒に楽しみたいなと思っています。
この記事は、東京新聞にて中倉彰子が連載している「子育て日記」と同じ内容のものを掲載しております。 :『東京新聞』2018年1月26日 朝刊
将棋を始めたくなったら、初心者のお子さんでも楽しく将棋を学ぶことができるいつつ将棋教室まで
いつつのオンラインショップ「神戸のしょうぎ屋さんいつつ」では子ども向けの将棋グッズを多数取り扱っています。
関連記事
いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。