将棋を楽しむ 2019年10月3日
くつろぎながら将棋を楽しむ場所〜将棋カフェCOBINに行ってきました。
将棋を指してみたいけど、ルールが分からないから道場には行きづらい。もっとわいわい将棋を楽しみたい。そんな声に応えるように今年5月にオープンしたのは、「将棋ファンなら誰でも楽しめる」をコンセプトにした『将棋カフェCOBIN』です。
ガラス貼の扉から覗くのは、木を基調にしたあたたかみのあるインテリアと、まるでバルのようなバーカウンター。女性一人でも通りすがりにふらっと入りやすいおしゃれで清潔感のある雰囲気は、従来将棋がもつ「敷居が高い」「古い」といったイメージからは一線を画します。
「はじめて将棋を指す人も大歓迎。将棋ライト層も楽しめる場所にいしたい」と話すのは店長の奈良翔太朗さん(以下奈良さん)。今回のいつつブログでは、COBINにお邪魔して、将棋カフェの楽しみ方などについてお伺いしました。
玄人も素人も、将棋ファンなら誰でも楽しめる!
–COBINという店名は将棋用語のコビンから来ているのですか?
奈良さん:はいそうです。
–数ある将棋用語の中からなぜコビンを選んだのでしょうか。
奈良さん:理由は2つあって、1つは単純にコビンという言葉のひびきがかわいいからです。
–確かに。「Z」とかだとなんだかイカつい感じになりますよね、笑
奈良さん:それともう1つは、コビンという言葉は、日頃から将棋を指す人にとっては馴染みのある言葉ですが、将棋に詳しくない人にとっては「なになに?」と興味を引かれる言葉だと思ったからです。例えば「王手」という言葉は将棋に詳しくなくてもみんな知っていると思うのですが、それだけに関心は引きにくいですよね。日頃から将棋を指す人にとっては馴染みがあって居心地の良い場所、将棋に詳しくない人にとってはなんだか楽しそうで興味を惹かれる場所にしたいと思いこの名前をつけました。
–なるほど!お店のコンセプトの将棋ファンなら誰でも楽しめるにぴったりですね。
将棋ライト層がリラックスできる空間づくり
–将棋カフェをはじめたきっかけについて教えてください。
奈良さん:弊社はボードゲームカフェを全国展開しています。オーナーが将棋好きということで、ボードゲームカフェでのノウハウを活かして将棋カフェを作りたかったそうです。
–大盤がなかったら、普通のカフェと間違えそうなおしゃれな空間ですよね。
奈良さん:全席禁煙にしたり、ドリンクの提供をしたり、照明などインテリアにもこだわったり、リラックスして将棋が楽しめる環境作りを心がけました。従来、将棋をする場所といえば道場を思い浮かべる人が多いと思うのですが、最近覚えたばかりだったり、将棋に興味はあるけど詳しいルールは知らないという将棋ライト層にとっては、道場に雰囲気って少し怖かったり、入りにくかったりすると思うんですよね。例えば対局中に喋っちゃいけなかったり、礼儀作法があったり、真剣勝負の場として緊張感があるのはいいことなのですが、COBINでは、そのハードルをできるだけ取っ払いたいと考えています。
–確かに道場は将棋初心者にはハードルが高いですよね。シーンとした雰囲気がなんだか緊張するし、ある程度棋力がないとなんだか申し訳ないような気がしますし・・・。そう思うと、今日ここに来られてる皆さんもすごく和やかな雰囲気で指されてますね。
バリエーション豊かな将棋イベント
–そういえば、COBINさんでは様々なイベントが開催されていますよね。ゲームのようなものから指導対局といった本格的なものまで色んなラインナップがあってとても楽しそうです。
奈良さん:超早指しルールの大会などはワイワイ盛り上がります。オーナーが考えた将棋人狼という企画はとても面白くて、毎回多数のお客様に参加していただいております。
はじめて将棋を指す人大歓迎
–COBINにはどのような方が来られるんですか?
奈良さん:お客様の層も年配の方やお子さんが多い道場とは真逆で20〜30代が中心です。あと女性の方も多いですね。先日も、うちがオープンしてから将棋に興味を持たれたという女性が「将棋教えてください」とひとりでふらっとやってきました。
–まったくの将棋入門者でも大丈夫なんですか?
奈良さん:もちろんです大歓迎です。私も含めスタッフ8名中6名が将棋を指せるので、スタッフの手が空いているときであれば基本的なルールから教えたりも出来ます。
-それはとても心強いですね。
編集後記
詰将棋のイベントがきっかけで、オーナーさんと出会い、将棋カフェの店長に転身した奈良さん。色々大変なこともあったのではないかとお伺いしたところ、「オープン時に突然オーナーから毎日詰将棋の問題を作って!と言われまして、最初は冗談かと思っていたのですが何度も言われたので、本気で言ってるんだ・・・」と苦笑いしつつも、「なんとか毎日作れているのが自分でも驚いています」とのこと。
苦心しつつも、今ではよりみんなに楽しんでもらえるものをとの思いから、調子がいいときに作り溜めをしてやりくりしているそうで、そんな店長の思いがこもった手作り詰将棋が毎日楽しみになりそうですね。
また、余談になりますが、COBINさんにはプロ棋士の方もプライベートでよく来られるそうで、他のお客様と指す方もいれば、終始ボードゲームを楽しまれている方もいるみたいです。
改めて将棋カフェCOBINは、初めて将棋を指す人からプロ棋士の先生まで、将棋が好きなら誰もが寛ぎながら楽しめる場所なんだなぁと感じました。
************************************
最後に、COBINさんには、いつつの商品を置いてもらっています。「将棋の敷居をもっと低くしたい」という思いは、いつつも共感するところです。
名称 | 将棋カフェCOBIN |
場所 | 東京都新宿区高田馬場3-35-14 マンション樹1階 |
営業時間 |
13:00〜23:00 |
関連記事
いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。